初期診断が便利|パソコン360|パソコン修理・データ復旧

あなたのパソコンをぐるっと360度サポート!修理来店時に『パソコン初期診断』を実施。安心して相談ができます。栃木県宇都宮市

  • HOME
    • 問い合わせ
    • アクセス&地図
    • 営業時間・定休日
    • お客様からのお声
    • 耳の不自由な方へ
    • 車椅子でご来店の方へ
  • ウィルス駆除
    • アドウェア・PUPの削除
    • スパイウェアの除去
    • 偽セキュリティー対策
    • 架空請求・アダルト系
    • 操作不能・アイコン消失
    • ウィルス・マルウェア辞典
  • データ復旧
    • HDDのデータ復旧
    • データ復旧 (大容量パック)
    • SDカードのデータ復旧
    • デジカメ SDカード復旧
    • 携帯電話 SDカード復旧
    • USBメモリ データ復旧
    • 遺品サポート (復旧と解除)
    • SSDのデータ復旧
  • 修理
    • パソコン初期診断
      • パソコン精密検査
    • パソコン修理・相談
      • ご来店から修理までの流れ
      • ご来店時にお持ち頂く物
    • ハードディスク関連
      • ハードディスク交換修理
      • SSDに乗せ換え&引越し
      • HDDのデータをお引越
      • HDDの容量をアップ
    • ノートパソコンの修理
      • 液晶画面・パネルの修理
      • キーボードの交換・修理
      • DVD/Blu-rayドライブ交換
      • FAN/ファンの清掃・交換
    • 特急修理サービス – 当日修理
    • 故障かな?と思ったら
      • パソコンの電源が入らない
      • 電源入れると変な音が鳴る
      • Windowsの動きが遅い
      • 液晶画面が映らない
      • ブルーの画面が表示された
      • タブレットの電源が入らない
    • リカバリーによる修理
  • サポート
    • PC何でも相談
    • スマホ・タブレット何でも相談
    • お電話なんでも相談
    • パソコン定期健診 (健康診断)
    • パスワード解除対応
    • PC初期設定 (購入後の初回設定)
    • リカバリー作業でパソコンを初期化
    • ハードディスクのデータ消去サービス (分解破棄)
    • パソコンの買い取り
      • PC・周辺機器の買い取り
      • 故障品パソコンの買取制度
      • パソコンの無料処分 (0円買取)
    • 出張サポート
    • 豆知識・Tips
    • メーカー・ブランド辞典
  • 販売
    • 新品パソコンの販売
    • 中古パソコンの販売
    • 親指シフトのパソコン
    • PC初回設定 (購入後の設定)
  • コピー・ラミ
    • コピーに関するFAQ
    • 文書プリント (データ印刷)
    • ラミネート (パウチ)
    • 冊子裁断サービス
    • 白黒/カラーコピーの料金
    • 色付き紙もOK
    • 厚紙へのコピーもOK
  • Blog
  • 検索
  • 

    メニュー

  • 

    前へ

  • 

    次へ

  • 

    検索

  1. 360>
  2. ソフト・メーカー>
  3. Microsoft

【解説】Microsoft アカウントのセキュリティの警告 というメールが届いたら

届いたメールの内容はこんな感じです

当店の各種サポート業務にて、実際にサポートしたメールの内容です。
じっくり読んで、あなたが何をすべきか、じっくり吟味してください。

このブログにたどり着いた方は、こんなメールを受け取られているはずです。

メールの詳細

Microsoft アカウント
セキュリティの警告
お使いの Microsoft アカウント *******@live.jp に他のユーザーがアクセスした可能性があります。この場合、お客様は次回のサインイン時にお客様ご本人であることを証明してから、パスワードを変更する必要があります。
お使いのアカウントに他のユーザーがアクセスできる場合、そのユーザーはお客様のパスワードを知っており、お客様の個人情報を調べたり、迷惑メールを送信したりするおそれがあります。
お使いのアカウントをまだ復元していない場合は、手順に従って、すぐに復元できます。
アカウントの復元
アカウントの安全性を高める方法をご確認ください。
サービスのご利用ありがとうございます。
Microsoft アカウント チーム

※ 赤字 の部分、実際のメールアドレスは、伏せ字ではなくマイクロソフトアカウントとして利用しているメールアドレスが表示されます。

解説!状況としてはこんな感じ

メールにあるニュアンスを解読(意訳)すると、
このアクセスによって、ひょっとしたらログイン成功まで到達しているかもしれないです。 ただ、いつもと異なるログインだったので (違和感を感じたので) アカウントは一時凍結状態にしてあります。通常状態に戻すには所定の手続きを行う必要があります。 (メール内で言う所の、アカウントの復元)

この他にも、不審なサインインというメールもあります

この手のメールを受信されている方でしたら、『セキュリテーの警告』の前に『不審なサインイン』というメールも届いているかと思います。
こちらも意訳すると、
不審なサインイン の方は、単純にタイプミスなどでログインを試みただけかもしれないし、怪しさは低いけれど、いつもと違うアクセスがあったよ!という感じ。
一方、セキュリティーの警告 の方は、(不審なサインインと比べて) その後のふるまいなどから、貴方のアカウントに対して不正ログインが試されている可能性がある、もしくは可能性が高いという状況、もしくはすでに第一段階が破られた状況を指します。
(これは、パスワードの入力は成功していて、二段階認証で足止めされているような状況)

このメールを受け取ったあなたがすべきこと

実際に活用しているアカウントなら、アカウントの復元をすべきでしょう。
登録済みの緊急連絡先 (メールアドレス、携帯電話) にメールが来ますので、そのメールを読める環境が必要です。もちろん、パスワードの変更なども必要となります。

もし、このアカウントが休眠アカウントであり、Microsoft製品などの紐付けがない、クラウドにもデータは保存していないなど条件が整う場合には、いっそのことアカウントを停止(廃止)してしまうのも一考です。

アカウントの回復作業を一緒にお手伝い致します

アカウントに登録されている ID、パスワード、緊急連絡先情報 (携帯電話、電子メールアドレス) をご持参の上、ご来店ください。アカウント回復作業のお手伝い、アカウント廃止のお手伝い、いずれも対応が可能です。
この手の操作に不慣れなお客様に代わって、操作を代行いたします。
※ご来店頂き、お客様ご同席による操作補助に限ります。作業にかかる費用も発生いたします。

Microsoft,セキュリティー,ソフト・メーカー,ブログ360,各種情報,注意喚起Microsoftアカウント,不正ログイン


作成公開:栃木県宇都宮市のパソコン総合修理店『パソコン360 インターパーク宇都宮店』
定休日:毎週 火曜日/営業時間:10:00~19:30頃 (LO 19:00)
お問い合わせ: お問い合わせフォームより

関連記事

No Image

Yahoo IDのセキュリティーを強化する方法

Yahoo 今までのセキュリティー Yahoo Japan では、Yahooメー ...

No Image

Microsoft アカウントの不審なサインイン というメールが届いたら

メールの内容を読んでしっかり対応してください 当店で実際に対応したメールの内容で ...

No Image

SSD 120GB程度のノートPCで iPhone 64GBの管理は危険か?

頼みの綱、iTunesの復元機能が動かない!という事例が多発 ノートパソコンも薄 ...

No Image

iPhone版『+メッセージ』アプリ、ついに配布開始!

ようやくiPhone版のダウンロードが開始です 特定の会社・サービスに依存しない ...

No Image

Raptr.exeの正体は?削除?アンインストール?

プログラムのインストール一覧に気になるソフトが パソコンの構成を変更して、色々と ...

Copyright © パソコン360|栃木県宇都宮市にある パソコン修理・データ復旧の専門店です。

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

 ページの先頭