NTT固定電話関連の新しい詐欺にご注意!
会見の内容を短くまとめますと、
NTTは、利用者が減り続けている「固定電話」について、 維持・管理のための投資が比較的安いインターネット回線を活用した設備に切り替える方針を明らかに ...
Amazon通販における『配送料無料』の罠?
アマゾンで商品を検索していて、『価格:¥〇〇〇& 関東への配送料無料』
という表示がされていて、『おっ、これは安い!』と思いさらに下の画面をみると、
送付先の郵便番号を入 ...
ルータ製品におけるクリックジャッキングの脆弱性
あるウェブページが改竄され、リンクやボタンなどの要素に本来の趣旨と異なる動作を隠蔽して埋め込んでおくことで、そのリンクやボタンを押す動作をきっかけに、その意図しない動作(操作)が実施されてしまう脆 ...
Office2016とOffice2013は、同時にインストールできない
Office 2013 製品と、Office 2016 製品を同時にインストールして使い分けるような構成にはできない、とのことです。
新しいオフィス(2016)を評価する目的などで、同時に導入 ...
iOS9.1への更新にご注意!目覚まし設定が消されます。
手動によるアップデートと、夜間自動アップデートが選べるそうで、夜間に実施する方が多いようですが、その更新作業に伴い、目覚ましなどのアラーム設定が初期化されてしまうバグが存在す ...
fireTV stickが届いた
先月の fire 新タブレットに続き、テレビ(モニター)で動画を閲覧できるようにするアイテム
『fire TV stick』が届きました。
最廉価なモデルは、プライム会員価格で ¥1 ...
Office Premium:インストール時に エラー 2042が発生
を筆頭に、各種オフィスソフトをインストールする、特に再インストール・セットアップを行う際に発生する事例です。
キーワードは、 です。
Office Premiumの初回設定で 0x80004005 エラーの対処方法
購入直後に、ライセンスキーを入力して Word や Excel を使えるように設定しようとしたところ、エラーコード 0x80004005 を表示して処理が中断するという事象。
LINE:電話番号だけでもLINEの友達登録が可能に
結構いらっしゃいますよね。
番号は伝えてあるけど、LINEのIDは教えていないっていう人。
今まではIDでの検索・友達登録のみだったの
chromeそっくり! eFast Browserに注意
画面は、Google chromeそっくりなブラウザー、eFastブラウザーの被害が増加傾向です。
このソフトはeFast Browser自身がインストールされると、本家 ...