Windows10 無償アップグレード日記 (3) 準備中の謎
『読み込んでいます。。。。。』と表示中です。
当方も、店舗の営業をしながらの片手間作業なので、時々画面を見に行って確認をするという程度です。
このまま、しばらく放っておきます。 ...
Windows10 無償アップグレード日記 (2) ライセンス
無償アップグレード (= ライセンスキーを無料で頂ける) なら、
無償アップグレード・プログラムのお世話にならなくても、Windows10 のインストールメディアから、クリーンイン ...
Windows10 無償アップグレード日記 (1) 準備
当店では、Windows10 の品質評価プログラムに参加しておりましたので、β版と呼ばれるものはずっとチェックしていて、『これならしばらくは、自分の(実際に利用しているPCには)入れるべきではな ...
Windows10:富士通がアップグレード後の不具合を告知
無償でアップグレードをすると、不具合が発生する機種をお使いで、富士通 My Cloudで製品登録をされているお客様に向けて、注意喚起のメールが届き始めております。
メWindows10:アップグレードする前に大事なこと
販売(配布)開始後 2週間。かなりの数のお問い合わせ (ただし、トラブル関係) を頂いております。宣伝などに惑わされず、じっくり待って情報を得て、慎重にアップグレードしてください ...
Windows10:元のウィンドウズに戻す方法
さかんに宣伝している、『今なら無償でアップグレードできます。』
この罠にかかってしまった方へ、元のウィンドウズに戻す方法をお教えいたします。
この方法で元に戻せるのは、
※通常 ...
Windows Updateでの『予約』には、ご注意を。
皆様のパソコン右下に、Windows10の予約を促すアイコンが出現している方も多いと思いますが、Windows Update内においても、『絶賛、予約キャンペーン』が開催されています。
Greener web アドウェアの駆除・アンインストール
このウィルスの情報を に登録しました。
ちょっと変わった駆除の方法になります最近のウィルスは、対策ソフト・検出ソフトで駆除できないよう、色々と工夫がされております。
不謹慎ではあ ...
Windows7:エラー 0x80092004 が発生。IE11の累積的な更新プログラム KB3038314
何かしら論理的組み合わせの問題なんだと思っておりましたが、回避策のような情報がで始まったので、引用して公開いたします。
ただ、お急ぎでない場合には、マイクロソフトが提供するであろう ...
ランサムウェアの攻撃対象が日本に向きつつあります。
最近では、アジア大陸~日本が標的になりつつあります。
(日本はお金持ちの印象がありますので、今後、大流行も予想されています。)
我々、パソコン関連事業者が恐れる『ランサムウェ ...