ランサムウェアの攻撃対象が日本に向きつつあります。
最近では、アジア大陸~日本が標的になりつつあります。
(日本はお金持ちの印象がありますので、今後、大流行も予想されています。)
我々、パソコン関連事業者が恐れる『ランサムウェ ...
Norton ConnectSafe:フィルターのレベル(遮断レベル)
に続いて、細かな情報の補足をします。
ノートン スネクトセーフでは遮断制御をレベル分けしています。
どのレベルに設定されているかは、インターネット設定 (IPv4/V6)の項で設定 ...
Norton ConnectSafe 悪意のあるWebサイトが遮断されました。
ノートン コネクトセーフという画面と共に『悪意のあるウェブサイトが遮断されました。』と表示され、本来のページが表示されない、という症状。
いきなり、『悪意のあるサイトが遮断!』と出る ...
Chrome: データーセーバーをインストールするとGyaoの動画が
お客様からのトラブル相談で、気付くまでに少々お時間がかかったことなのでメモしておきます。
PC版でもデーターセーバーのアドオンが公開されまだベータ版ではあるものの利用されている方も増えてきてお ...
Freemake video converterなどのインストールでPUPに感染?!
音楽や動画を変換するソフトとして、Freemakeシリーズのソフトを選択する方が増えていています。
便利なソフトであると同時に、インストール時に も一緒に導入させてしまい、 ...
Livemail:DeltaSync_v2.0.0/Sync.aspxの表示と共にメール送受信できず
とのご連絡を受け、初期診断を実施しました。
最初は、無線LANなどインターネット回線のトラブルかと思ったのですが、特定のソフト(Windows Live Mail)で発生する問題でした。 ...
Ads by Salusの広告(表示)を削除、アンインストール
Ads by Salus の解説を、 に追加いたしました。
・何のソフトか?ブラウザー上の広告を差し替えるツールです。
勝手に実施するという意味では、ブラウザーハイジャ
IE(Internet Explorer)からページ印刷するとエラーして印刷できない
一般のアプリから、文書を印刷するのはまったく問題がなく、
IE(Internet Explorer)からだけ印刷できない、(=印刷の指示をするとエラー画面を表示して印刷が進まない ...
PC Tools Registry Mechanicの駆除・アンインストール
何かの無料ソフトをインストールする際などに、一緒にインストールされる事が多かった、このソフト。
比較的広告などの展開も多いので、うっかりインストールしてしまう事も多いのではな ...
FoxTab という名前で始まるソフトに注意
ウィルスや、 の駆除を依頼されるお客様に傾向が見られます。
FoxTab PDF creator とか、『FoxTabという名前で始まるソフト』がインストールされている ...