電源を入れると変な音が鳴る、BEEP音など
パソコンの電源を入れると、変な音が鳴る場合
ウィンドウズが動かないのは、もちろんトラブルなのですが、
ウィンドウズが動いていても、変な音が鳴っている場合はトラブルの予兆を示す合図です。
早急に対処が必要ですよ。
音には大きく分けて、二種類あります。
何かゴリゴリ、ガリガリと動いているものがこすれたり、ぶつかったりするような、物理的な接触音 。パソコンは動作しているんだけれど、変な音がする時は、こちらのケースが多いです。動作してしばらくしてから鳴り始めるパターンもあります。
もうひとつは、ピー、ピッピッといった、電子音 。パソコンの電源を入れた直後に鳴り、音が鳴り続け、ウィンドウズは起動せずパソコンは停止します。(見慣れない英語の表示が出る、ウィンドウズが起動しない、という症状になります。)
ゴリゴリ、ガリガリ、カラカラ系の音の場合
パソコンの中には、回転して動作する部品が意外と多いもので、それらの部品の不調から、異音が発生する事例も少なくありません。放っておくと、パソコンが動作しなくなる故障に発展しがちですので、早めの対処がオススメです。
まずは、『パソコン初期診断』🔸
で、どのような状況になっているのか、知っておく価値はあるかと思います。実際の異音を聞かせていただければ、具体的な対処が判明いたします。
商品をそのまま分解せず、外観から異音の観察をし、発生箇所や原因を探ります。
パソコンの構成によって、中の部品やケーブルを直接見て検査しないと特定できない事例があります。PCケースを開け、邪魔な部品やケーブルを動かして確かめたり分解作業が伴う場合は、『パソコン何でも相談』🔸 を使って、有料対応となる場合があります。
ピッ、ピーピー系の音の場合
パソコン自体には、BEEP音(ビーブ音)と言う、音で異常を知らせる機能がありまして、それらの機能により異常が検出されますと、このような電子音を鳴らし、動作を停止することがあります。
これが発生した時点で、何らかのトラブルが発生していること確定で、『パソコン初期診断』🔸
で、どのような状況なのか調査する必要があるでしょう。音の高さや音質によっても、不具合の種類が異なりますので、お気軽にご相談ください。
エラー音をエラーコードに変換し、原因を探ります。
・自然故障以外の、例えば自分で作業中に発生したエラーは『パソコン何でも相談』🔸 で対応。
・一歩踏み込んで、PCパーツの着脱や変更など分解検査に発展した場合は、『パソコン何でも相談』🔸 で対応。