NTFS FILE SYSTEM という表示で、ウィンドウズが起動しない場合の原因と対処

比較的、深刻度の高いエラーコードです

Windowsの起動処理中に青い画面が表示され、NTFS_FILE_SYSTEM と表示されるエラーコードについて原因と対処方法について解説します。ネット上の情報では、各種コマンドを実行して回復を目指すアプローチが提示されている事例がありますが、データ保護が優先の場合は、その指示に従わず以下の方法を優先してください。

エラーコード NTFS_FILE_SYSTEM とは

ストレージ(HDD/SSD)は、一般的にNTFSというファイルシステムの形式でフォーマットされ、データが記録されていますが、そのファイルシステムにアクセスした時に問題が見つかった場合に表示されます。
それぞれのファイルにアクセスした時に生じるエラー (【例】xxxxxx.sys が読み出せません。) のような不具合と比べて、ファイルシステム全体、ストレージそのものへのアクセスで問題が生じた場合に出るエラーです。
他のサイトでは、『死のエラー』なんて比喩で解説されているサイトもありますが、ストレージの損傷度合いの大小で言うのであれば、かなり深刻なレベルのエラーであると言えると思います。

対処方法について

このエラーコードの場合、故障の疑いがある個所はストレージ(SSD/HDD)です。
ストレージ故障の場合、症状の進行が早い事例が多いので、スピード感を持って行動することを推奨します。
マイクロソフトの技術資料でも、ストレージの損傷を強く疑っているようですので、確率論で言えばデータ復旧から始めるのが正解 だと思います。

ご自身で独自の見解や方針をお持ちでない方は、 大事なデータの保護を最優先に計画してください。特にSSD系ストレージの場合は、状況の変化や進行が(HDDと比べて)早い印象を持っています。

これとは別の原因を考えたときに、ファイルシステムの管理情報が破損していることが濃厚な場合は、管理情報そのものを再構築する手段もありますが、これはストレージの物理故障でないことが判っている前提で試す方法となります。 ここではその詳細手順を示しません。

さらに別の原因を考えた場合、ストレージ周辺の接続を変更した直後に生じたエラーコードの場合、SATAコントローラ、
SATAケーブル、m.2スロットなどの挿抜作業に伴う接続不良などの可能性も有り得ます。ほとんどの既製品パソコンで、分解実績がない物には該当しない状況です。

クラウドサービスを利用されている方は

ご自身の大事なデータが、クラウドサービスにバックアップ(退避)されているのか?確認をするのも手です。
その確認作業は、エラーが発生している機材とは別のパソコンで行う必要があります。
どうしてもこのパソコンからデータ復旧を行う必要があるのかどうか、早めに見極めることも必要です。

パソコンの利用頻度が少ない方へ

このエラーコードに遭遇し、そのまま電源を落として放置される方がいらっしゃいますが、本件は時間が経てば自然に回復する可能性が低い事象です。大事なデータが残っている場合は、データ復旧までは速やかに行っておく必要があります。パソコンを修理するか、買い替えるかの判断は時間の許す限り後回しでも構いません。

総括

このエラーコードが出続ける場合は、データ復旧を行う行動を取ってください。ご自身で実施する場合でも、当店などの専門店に依頼する場合でも、速やかに行動する必要があります。他の手段を試す前に行ってください。
このエラーコードが、再起動などにより再現しなくなった場合も注意が必要です。もし無事Windowsが起動したら、すばやくその場でデータのバックアップを実施してください。間欠的に発生するエラーの事象もあります。