楽天モバイルSIMを搭載したHR01ルータを車載し、旅に出た

HR01ルータに楽天SIMを入れて、車載して、旅に出てみた

ゴールデンウィークにHR01ルータに楽天SIMを入れたものを車載し、常に動作させた時に旅行中のネット環境が (家族各人のテザリングと比較して) 快適になるかな? という実験旅行を行った結果です。

楽天モバイル関係の話題は、→ 当店サイト内で『楽天モバイル』を🔍検索 もご参照ください。


ここに記載した情報には誤りがない様努めておりますが、万が一情報に誤りがあった場合にはご容赦ください。ここの情報を利用する際はお客様の責任において利用してください。利用されたことによって生じるいかなる不利益も、当方では責任を負いかねます。

旅行の前提条件として

楽天エリアかどうかの事前調査はしない
観光エリアの選定から、滞在ホテルの場所まで、楽天モバイルエリアがどういう状況かという調査はせず、『ドコモ・au・ソフトバンク 先行三社同様に、どこでも電波が入る』前提です。楽天モバイルに忖度が発生しないように意識したつもりです。

通信速度は数値測定ではく、同乗者各人の印象
移動中に通信が遅くなったか? Wi-Fi(楽天-HR01)が切れてスマホのSIM側通信に切り替わったか? 一般的な使い勝手で反応をまとめたものです。fast.com などにアクセスして数値を測定したりはしていません。

観光先について

行き先は関東甲信越のどこか
市街地も山間部も、トンネルもある観光都市です。どの地域かは今回は伏せます。結論が大きく偏りそうな場所の選定はしていないと思っています。

行き帰りの道中は、一般道を選択
同乗者各人には、マップやサイトで次の訪問先情報をみてもらったり、マップでナビを利用したりと、できるだけ家と同じ感覚で利用してもらうことを意識してもらっていました。
高速移動時の通信品質はまた別の要素があるので、今回は高速道路を一切使っていません。

市街地も、山間部も、トンネルも、山頂もまんべんなく走破

2025年の楽天モバイルなら、市街地の通信品質はまず問題ないだろうと想像していたので、今回は以下のような意識を持ってドライブしました。
昔の楽天モバイル (MNOが出たばっかりの1~2年) は圏外との境目でパートナー回線との切り替わりで『パケ詰まり』みたいな症状が出たり、ナビの反応がぐちゃぐちゃになったりしたので、市街地~山間部、人がいそうな山間部~トンネル部など、回線品質変わりそうなところを意識して通るようにはしました、。

実際の通信品質はどうだったか

だいたい、主要なところでは通信品質は確保できたんじゃないかな

運転手目線だと、どこかでトイレ休憩中にちょっと検索とか情報収集とかは、かなり普通にできましたね。
応答(通信速度)も早く、ストレスは感じませんでした。
山頂の見晴らしの良い駐車場とかだと、先行三社のチカラを借りても、『圏外』になることもありました。

峠とか、山頂付近、ダムとか池・湖の類で、人も建物もないエリアは、先行三社のお世話になりました

我が家はマイナーな観光スポットが好物なので、ほんとに人が寄りつかない場所を観光しますが、人の気配がないところは通信が確立しなかったり、先行三社の回線に切り替わっていたりしました。人工カバー率で拡充しているので、これはまぁしょうがないかなという感じでした。

ホテルでの通信はものすごく快適でした。
ホテルに到着すると、車載していたHR01一式をホテルに持ち込んで設置し、就寝まで利用しました。
動作スピードも体感で一番出ていた感じがしました。(参考までに fast.com で40MB 週末の夜8時 出てました。)
最近ルータを起因とする不正アクセスの話題が多くなってきたので、個人的には各施設に設置されているパブリックなWi-Fi環境の利用に抵抗感が増してきました。そういうものの解決手段としても、自宅のHR01持ち出し・持込は良いアイデアじゃないかなと思いました。

【参考情報】今回購入した便利アイテム

以下のアプリはだいたい快適に動作しました。
Youtube 動画の再生。Google Mapの表示、ナビ動作。
位置情報を利用するゲーム (今回はIngress)

総評

すごく便利に利用できました。
マイカーでドライブする、市街地を中心に国道や県道を走行し、マップやサイトでの検索などを行う分にはまず、問題はありませんでした。自宅とほぼ同様の通信環境は得られたかなと思います。

渋滞が発生した時も、マップ上の調査や、ひまつぶしのアプリによる通信など、いずれも快適でした。

トンネル付近 ~ トンネル出たところが人口の過疎地域だった場合に、楽天モバイルが圏外となる時間が長くなり、ちょっと不平が出たタイミングもありましたが、こういう症状は先行三社も通った歩みなので、まぁしょうがないですよね。

HR01とドコモSIMの時もやってみたかった実験なのですが、あのSIMは契約上、登録住所でしか利用ができなかったので、ずっと温めていた実験でした。

HR01などの持ち運び可能なルータをお使いで、ドコモの設置場所に縛られるSIMではないものを入れている方は、旅行のお供にとても良いと思います。家族めいめいでデータ通信を消費するよりずっとお得になるかと。