Yahooカレンダー(正式版) が2013/02/03で終了ですって。
Yahooカレンダーが、『正式版』から『ベータ版』に移行って書いてあったので、
最初は、正式版に問題があって差し戻しを実施するのかな?って思ったのですが、
カレンダーの正式版から、新・カレンダーのベータ版への移行のお願 ...
Android:アンドロイド携帯の初期設定に関するお話
スマートフォン、かなりの普及率で
当店のお客様におかれましても、利用されている方も
多いのではないかと思いますが、初期設定や、アプリの設定を
間違うと、何かのきっかけでデータを消失する危険性もあるようです。 ...
IE (Internet Explorer)の脆弱性対策について MS13-008 CVE-2012-4792
IE6~8 に存在していた、未対策の修正が、
ようやく修正プログラムとして発表になりました。
Windows XPで、IEを利用されている方 (全員が対象。)
古いバージョンのIEを利用されている方は早急に ...
ChromeのJavaプラグインを無効にして、かつ利用する方法
2013/01
JAVA7の脆弱性問題に関連して、ブラウザーに搭載されている
Java プラグインを必要最小限に利用して、リスクを抑える方法を
解説します。
まずは、Chrome ブラウザーの手順です。 ...
Android:Google Play の偽サイト、『Gcogle Play』
Google Playとは、
Android端末において、アプリを配布する仕組みのひとつであり、これ自体がアプリになっています。
我々が知る、有名なメーカー製のスマホ、タブレッ ...
Microsoft セキュリティー更新情報 (修正プログラムなど) 2013/01/07 第二版
前回のセキュリティー更新情報 で触れられていた、
2794220 の問題点で、現在、IE8において、セキュリティーの不備を突いた実際の攻撃が確認されているようです。
マイクロ
Microsoft セキュリティー更新情報 (修正プログラムなど) 2013/01/07版
Microsoftから届いたセキュリティー更新情報を転載致します。今回の注目点は、IE6~8に存在する脆弱性が直っていません! というもの。(2794220)
セキュリティーにシビアな方は、IE9以降に更新して利用す
正しいJAVAの更新(アップデート)方法
先日お客様のご相談を受けていて、意外と知られていない
JAVAの更新方法について、少しまとめておきます。
更新方法を誤ると、
セキュリティー上の欠陥を温存(残したまま)に
なりますので、注意が必要です。 ...
売れているスマートフォン (スマホ) はどれだ?
国内のITメーカーが冷え込んでいると、切ない記事を目にすることも
多いですが、販売シェアを見てみると、やっぱり日本勢は強い!
Appleさんが、トップなのは、まぁ順当としても、
アンドロ陣営で売れてい
@niftyログインシステム切替のご案内、ですって。
ログインのシステム変更が、各サービスに順次実施されるそうなので、
ブラウザーにID/Passwordを覚えさせていて、
自分では、毎回タイプしていない方。
改めて自分のID/パスワードは、何だったっけかな? ...