Chromeの拡張機能(Extensions)を見直す・削除する
12月師走ということもあって、今月はパソコン的大掃除や、セキュリティー的に気をつけることなどの内容でお送りします。
『年末にやるべき』シリーズは、このタグから。
便利なブラウザの拡 ...YahooからSMSで請求が来ても、対応しないでください
クリスマス・イブの日に投稿する内容でもないかなと思いましたが、当店でも類似する被害のご相談がありましたので、注意喚起として投稿しておきます。
Yahooを名乗るメールが来ます...
YahooBB ADSLからの切り替えをお願いする電話勧誘に注意
私(YahooBB契約者)が不在の時に自宅に電話がありました。Yahooだと名乗り『契約者様に大事な連絡があります』と問い合わせがあったようです。家族のものが私の休みの日を伝えたらし ...
純国産ブラウザー「Kinza」って何者?当店スタッフによる感想
純国産ブラウザーって書かれていたのでちょっと期待してしまったのですが、何のことはないChromium派生ブラウザーでした。
※Chromiumは、オープンソースで開発されているプロジェクト ...
Pokemon GO動作対象機種について (ポケモンGO)
ポケモンGO、日本でもサービス開始ですね。お子さまなどが騒いでいるお家も多いかと思います。特にお子さまの知識がすごすぎて、親御さんの方は全然詳しくなくタジタジで、対応に困る。そんな場面もあるかと思い、判 ...
chromebook ついにAndroidアプリが実行可能になるかも?
技術系ブログの噂話では、将来のバージョンにて Chrome OS上でAndroid向けアプリが実行可能になるらしいとのこと。
まだまだ噂レベルなので、いつごろの対応になるかは ...
Android端末の97%が感染するかもしれない脅威とは?
現在利用されているアンドロイド系端末の 97% がウィルスに感染する可能性がある大規模な脆弱性 が見つかっております。
大元の脆弱性はかなり前に見つかっていたのですが、最近その脅威が再評価さ ...
Google PicasaがGoogle Photoに統合されます
ずっと便利に使っていた『Picasa』も、その座を『Google Photo』に明け渡すようです。
Picasaの配布は、2016年3月で、
Picasaのサービス停止は、2016年5月と決まり ...
Vistaのサポートは実質的に見て、もうすぐ終了?
そう思われる方も多いでしょう。
確かに2017年までの話は事実です。サポートされます。
Vistaで最
LINEの対抗馬、WhatsAppついに無料化へ
『WhatsAppってなんですか?』という方へ。WhatsAppは、英語圏などを中心に事実上のスタンダードとなっている、メッセージングソフトです。日本ではLINEのシェアが高いので、少数派の扱いですが、世界的にみ ...