電話勧誘:無料でWIFIが設置できますよ、は詐欺です。
無料でWIFIが設置できます、メンテナンスもNTTが無料で行います、は詐欺です。
NTTは慈善団体ではないので、無料でサービスは提供しません。
仮に実質無料になる組み合わせがあったとして、このサービスを実 ...
Adobe reader XI (11) がサポート対象から外れます
今まで併用提供されていた、Adobe reader XI と DC ですが、10月をもってDC以降にシフトします。以降セキュリティーの更新(修正プログラムの提供)が行われませんので、 ...
プリンターの大きな転換点、今までの仕組みが良い人は急げ!
だいたい、9~10月くらいには、プリンター各社が新しい機種を発表したり、情報や仕様がリークされたりする時期です。
今年の目玉は、プリンターのからくりそのものを変えるような転換 ...
ネットで購入する際は、キーボードの種類に気をつけて!
今までもずっと、外国メーカー がノートパソコンなどを日本向けに販売しています が、インターネットなど通販で購入を考えている場合、商品ページにある外観写真をクリックしたら、『キーボー ...
ソフトバンクはADSLを辞めさせたいみたい → 辞めてみました
メールが来ていたのは今年の7月。当方のADSL契約月が 8月なので一カ月まえからの用意周到なタイミングです。
ADSL契約者の多くは、24カ月しばりのプランで月々の費用を割り引いてい ...
Windows10:格安Atomタブレットはアップデートできない!
タブレットPCなどによく搭載されている『Atom CPU』ですが、
Windows10 では、将来のアップデートにおいて特定の型番では更新ができなくなるそうです。 ...
Windows10:あまり使わない機能・機器は確認が必要
Windows10に更新して、以前から利用している機能や機器が正しく動作したからといっても、将来に渡って動作が保証されるものではありません。
例えば、なんとかアップデートなどと呼ばれる大 ...
Yahooツールバー終了。速やかにアンインストールを。
2017年秋、ついにYahooツールバーが完全終了となります。
すでに開発自体は終了しており、現時点では現行バージョンを維持しているにすぎず、速やかなアンインストールを推 ...
Windows10で動作していたScanSnap fi-5110EOXが動かない
当方では、古くから富士通の ScanSnap (fi-5110EOX)を利用しており、正式サポートが終わり、Windows 10での動作保証がない状況ながらも、無償アップ ...
MLEngineというプログラムが、シャットダウンを妨げる原因
こんなご相談を頂き、ウィルス感染テストも必要なのか?という流れになりましたが、、、
『富士通のパソコンをシャットダウンする際、いつも同じ名前のプログラムが、シャットダウンの動作を阻害しており、 ...